「すべての出会いが、未来をつくる」──心に残るご縁とやさしさの物語|8月の言薬®第2章【管理人日誌】

目次
何気ない一瞬も、出会いも、すべてがこれからの物語へ
お盆は、ふだん会えない家族や友人と再会できる、特別な時間です。
食卓を囲む何気ない会話や、同窓会でふと交わす笑顔。
そんな瞬間が、私たちの心にやさしく積もっていきます。
利用者さんの思い出話や、亡くなった方との記憶もまた、
日々の中でふと蘇り、背中をそっと押してくれることがあります。
出会いは、形を変えても私たちの中で生き続ける。
人だけではありません。
ふと見上げた夏の空、
帰り道に香った花の匂い、
手に取った本や音楽との出会いも、
静かにあなたの物語を彩っています。
このお盆、ほんの少し足を止めて、
目の前の出会いを胸いっぱいに感じてみませんか。
それは、未来のあなたを温める大切な糧になるはずです。
💬 今日の言薬®
すべての出会えた奇跡が、次の物語を紡いでいく。
──8月の言薬®|第2章
オハナな縁側から、ひとこと
出会いは、いつも突然やってきます。
そして、その価値に気づくのは、時が経ってからのことも多いもの。
でも、お盆のように再会が重なる時期には、
その「ありがたさ」に心を開きやすくなります。
だからこそ、今を大切に。
次に同じ時間が訪れる保証はありません。
今日の笑顔や声が、誰かの心をゆるめる種になりますように。
今、ここ、この瞬間の大切さって、日常に紛れてしまいがちですが、実はかけがえのないものだということを教えられました。
💬よかったらコメント欄で教えてくださいね
「本当はしんどかったけど、ふと楽になれた瞬間」って、最近ありましたか?
もしあれば、ぜひコメントやDMでシェアしてくださいね。
あなたの言葉が、誰かの心に風を届けてくれるかもしれません。
🏷️ 『オハナなおうちの常備薬:言薬®を使用の際の注意』
言薬®は、副作用の少ないやさしいおくすりですが、ご使用の際は以下の点にご注意ください。
⚠ 使用上の注意
- ● 効き方には個人差があります。
無理に「いい言葉だと思わなきゃ」と頑張らなくても大丈夫です。
読んでもピンとこない日は、お茶でも飲んで寝ましょう。 - ● 即効性を期待しないでください。
じわじわと、後から効いてくることもあります。
思い出したときに、ふと心が軽くなるタイプのお薬です。 - ● 言葉に反応して泣けてしまうことがありますが、
それは正常な作用です。むしろデトックス効果が期待されます。 - ● 言薬®は、ご自身だけでなく、まわりの人に分けても大丈夫です。
ただし、押し売りは禁物。そっと差し出すくらいがちょうどいいです。
🌿 保管方法
- あたたかい気持ちのあるところで保管してください。
- 冷蔵の必要はありませんが、冷えた心には常温でじんわり効きます。
❤️ 万が一効きすぎた場合
- ほほえみが止まらない、他人にやさしくしたくなるなどの症状が出ることがあります。
- その場合は安心して、そのままお過ごしください。
言薬®(ことぐすり)とは、
緩和ケア科の医師の大坂巌氏が提唱した「思いやりのある肯定的な言葉は薬になる」という考え方です。オハナなおうちInstagramリール投稿等の名言をまとめました。それをオハナなおうちの言薬として、言葉のお薬箱の中に常備薬として入れておきます。疲れた時、癒されたい時、励まして欲しい時、頑張れない時、心が辛いときに、是非言薬を服用ください。そして大坂先生が提唱されているように、私たち一人ひとりが言薬を持ち寄り、大切な方や関わる方に思いやりの心をそえる言葉を伝えることができたのなら、おたいさまのしあわせが広がっていくと信じています。神スキルである言葉が、人々の幸せへと浸透していきますように。
まとめ
バーチャルシェアハウス オハナなおうちは、みんなの居場所です。今日も楽しい時間をありがとうございました。会えてうれしかったです。いつでも寄ってくださいね。
リビングルームにはコメント欄がありますので、心がしんどい時に元気になれる好きな言葉を教えて下さいね。
お気をつけてお帰り下さいね。また、お待ちしてます。